遅くなりましたが、日曜日はJB旭川の第2戦に出場してきました。
前プラでは大雨の影響で水位は一気に2メートルほど急増水。
激濁りの濁流でした。
明らかに日曜日には変わるのは目に見えていたので、当日に素直に動けるように水、雰囲気を主に見て回るプラクティスでした。
要所要所で、PFカバージグ&クエイククローやバックスライドクラーケンJrで撃っていくと数回のいいバイトは取っていましたが、これはあくまで今日の魚。
明日にはどう変わるかをイメージしながら終了。
そして本番。
フライトは最終でした。
スタート直後、前日にはプランに入れていなかった上流でしたが、この日は明らかに流れ方、水の色が良いと感じたので直感で上流エリアに変更。
振り返ってみると、この判断は良かったのですが・・・
1時間ほどチェックした後、バイトの多かった中下流域に移動。
しかし、前日バイトを取っていたエリアは水質の悪化&先行者等で壊滅・・・。
もちろん想定内だったので、この日の魚を求めて探し回りました。
しかし、反応は無く・・・
最後まで足掻きましたが、NFで終了。
早くも、年間争いから脱落してしまいました・・・。
釣れると思われていたこの試合でしたが・・・
第1戦と変わらないぐらい、厳しい内容となりました。
チーム員からは・・・
2位に竹井くん!
5位に助さん!
でした。
上位の皆さん、おめでとうございます!
最近はスランプ気味・・・
岡山のトーナメントフィールドの厳しすぎる状況に苦戦中です。
たった1本の魚が獲れません。
試合で釣る事の難しさを痛感しています。
とにかく、次に向けて頑張ります!